東洋医学とは

 自然療法のひとつで自然のルールを使って治療する方法です。

人間の体はさまざまなルールが決まっており、病気になる場合もいくつかのルールが決まっています。

 

 東洋医学は4000年と呼ばれる長い時間によって、そのルールを研究し治療に生かす医学です。科学的ではなく、あくまでも経験医療ではありますが臨床的で、現代においても治療に応用することが可能です。

 

その最大の特徴は「個人の体質を改善する」です。

 

 東洋医学では人間がこの世に生まれる際に、体のどこかの機能が弱い状態で生まれるとされています。それが個人個人の身体の体質となります。

 

 病気はこの個人の体質を土台として生まれています。

個人の体質とは、、、

 

例えば

冷たいものを食べるとすぐお腹が下る

イライラすると頭痛がする

月経痛が人よりひどい

お酒を飲むとすぐ酔っ払う

肌がカサカサしやすい

緊張すると汗がだらだら出る  などです。

 

病気とまでいかなくても、

少なからず感じている症状は誰でもあるはずです。

 

この個人の体質を見抜き、治療へと応用するのが東洋医学です。

胃腸が弱い人は肩こりが出やすいのですが、肩こりを直接治療するのではなく、胃腸を治療して肩こりを治す方法をとります。

そのように治療することで、根本の体質を改善することができ、再発予防はもちろん、身体を真の健康へと導いてくれます。

 

肩こりに対して肩のマッサージや電気だけ行っても、その時は良いけどまた肩こりが出てくるのは、根本の体質が変わっていないからです。

 

東洋医学は、この個人の体質を重要視して治療していきます。

 

病院や治療院などに通院しているのに、なかなか症状が取れない方は、一度腕の良い鍼灸師に診てもらうと良いかもしれません。もしかするとその症状も、生まれ持った個人の体質から出ているのかもしれないですからね。

 

 

では、もっと分かりやすいように症例を挙げておきます。

どうぞご覧になってください。

東洋医学的アプローチ 治療前後 

 この方は「個人の体質」としては「胃」が弱く、体も固いです。この体の固さに対してストレッチなどではなく「胃」にアプローチしました。

時間としては2分程度です。

それにより体の固さが軽減されているのが分かります。